YEAR

2021年

  • 2021年5月3日

5/3週のAUDUSD環境認識とエントリーポイント

こんにちはハルです。 先週の豪ドル米ドルは上昇する流れの中、週末にリバランスの流れからドル高となり下落して、結局行って来いの展開。 何週間か同じような状況が続いていますが、方向感がなく方向が見えたかと思ったら戻される非常に難しい相場ですね。 積極的に入る場面でもなさそうですが、しっかり環境認識はやっ […]

  • 2021年4月25日

4/26週のAUDUSD環境認識とエントリーポイント

こんにちはハルです。 先週の豪ドル米ドルは上に行きたがる雰囲気もありましたが、全体的なリスクオフもあって「行って来い」という感じでしたね。 ハル 先週は上下に動きつつ結果的には行って来いで難しい相場でした 米国金利は落ちてきてドル安(豪ドル米ドルの上昇)しそうではありますが、コロナの動向でリスクオフ […]

  • 2021年4月18日
  • 2021年4月19日

4/19週のAUDUSD環境認識とエントリーポイント

こんにちはハルです。 先週の豪ドル米ドルは、米長期金利の下落などもあってドル安(豪ドル米ドルの上昇)の流れとなりました。 ブレイク直後に良い押し目をつけなかったので、個人的には波に乗れませんでしたが、来週以降はどうなるでしょうか。 明日以降の豪ドル米ドルの環境認識とエントリーポイントを見ていきましょ […]

  • 2021年4月11日
  • 2021年4月11日

4/12週のAUDUSD環境認識とエントリーポイント

こんにちはハルです。 先週の豪ドル米ドルはあまり動きがなく方向感もない展開で、個人的にもほとんど取引できませんでした。 ハル 先週はあまり値動きがありませんでしたね。 引き続き取引しづらい環境が続きそうですが、動き出した時にしっかり波に乗れるよう環境認識はしっかりしていきたいですね。 来週のトレード […]

  • 2021年4月5日
  • 2021年4月5日

4/5週のAUDUSD環境認識とエントリーポイント

こんにちはハルです。 先週の豪ドル米ドルは引き続きドル高の流れがありつつ、イースター前で週末はあまり動きのない展開となりました。 個人的には豪ドル米ドルはお休みし、年度末の仲値トレードやロンフィクトレードで利益を出すことができ、なかなかに良い1週間でした。 新年度もはじまり、今週はどうなるのか豪ドル […]

  • 2021年3月28日
  • 2021年3月28日

3/29週のAUDUSD環境認識とエントリーポイント

こんにちはハルです。 先週の豪ドル米ドルは、相場全体のリスクオフの流れを受けて大きく下げる展開となりました。 ただ、週末にはリスクオンの流れになり上昇し、年度末のリバランスの流れは一旦終了したのかなというところ。 引き続きなんとも言えない展開で、あまりトレードはしていませんが、乗り遅れないようしっか […]

  • 2021年3月23日
  • 2021年3月23日

仮想通貨トレードにも挑戦しようか検討中

こんにちはハルです。 為替の方は淡々とトレードしていますが、難しい相場が続きボラだけを見ると仮想通貨の方が大きいので仮想通貨トレードにも挑戦してみようか検討中です。 XMなどでも仮想通貨には仮想通貨FXで投資できますが、手数料が割高に感じるのでやはり最初は取引所で現物トレードから始めようかなと。 国 […]

  • 2021年3月21日
  • 2021年3月23日

3/22週のAUDUSD環境認識とエントリーポイント

こんにちはハルです。 先週の豪ドル米ドル(AUDUSD)はFOMCが一番のイベントで、FOMC直後はドル安に触れましたが、その後米長期金利が急上昇したことを受けまたドル高が進む上下に激しい展開となりました。 ハル FOMCから上昇→急落の流れは激しかったですね。 正直、トレンドも出ておらずファンダ主 […]

  • 2021年3月15日
  • 2022年2月9日

【2021年】ニューヨーク、ロンドンのサマータイムの開始日と主な取引時間

こんにちはハルです。 本日(3月15日)から米市場のサマータイムが開始されましたね。 これによって、ニューヨーク時間が1時間早まり、NYオプションカットや指標発表の時間も1時間早まるので、日本で普通に生活する日本人としてはトレードがしやすくなる人が多いと思います。 サマータイムはロンドン市場と米市場 […]

  • 2021年3月14日

3/15週のAUDUSD環境認識とエントリーポイント

こんにちはハルです。 先週は比較的平穏な1週間で、週末に少し米金利が上昇し不穏な動きがありましたが、大きな動きにはなりませんでした。 豪ドル米ドルはリスクオン気味の上昇が続いていましたが、来週以降はどうなりそうでしょうか。 豪ドル米ドルの環境認識とエントリーポイントを見ていきましょう。 月足 まずは […]