収支報告
過去に行っていた収支報告の記事です。
こんにちはハルです。 10月も終わって11月になり早くも年末の雰囲気が漂っていますが、10月の収支報告です。 2020年10月のFX収支報告 今月の結果収支:+1,183,779円月利:+16.37%% […]
10月も後半なのでここまで来たら10月の収支と一緒でいいかなとも思ったのですが、記事の継続性という意味で9月の収支報告です。 今月の結果収支:+1,802,542円月利:+33.20% 9月の収支はプラス18[…]
気づけば9月も10日となってしまいましたが、8月の収支報告です。 今月の結果収支:+1,640,625円月利:+43.29% 8月の収支はプラス164万円、月利で43.29%となりました。 今月も最高収益となり[…]
環境認識
ドル円、ユーロドル、豪ドル米ドルを中心に環境認識やエントリーポイントをまとめて紹介しています。
ドル円環境認識 ▼ドル円4時間足 環境認識 月足:上昇トレンドの転換局面 週足:上昇トレンドの下落局面 日足:上昇トレンドの下落局面 4時間足:下落トレンドの下落局面 注目ポイント […]
ユーロドル環境認識 ▼ユーロドル4時間足 環境認識 月足:下落トレンドの下落局面 週足:下落トレンドの転換局面 日足:下落トレンドの上昇局面 4時間足:下落トレンド終了 […]
豪ドル米ドル環境認識 ▼豪ドル米ドル4時間足 環境認識 月足:下落トレンドの上昇局面 週足:下落トレンド終了後の下落局面 日足:下落トレンドの下落局面 4時間足:下落トレンドの下落局面 […]
FOMC関連記事
FX最大のイベントFOMCについて解説した記事やFOMC時の値動きをまとめています。
FXのみならず、マーケットに多大な影響を与えるイベントとして「FOMC」があります。 FXを始めるとちらほら聞くキーワードではありますが、どういう意味なのかわからない初心者の方もいると思います。 ハル FXは最初知らな[…]
FX最大のイベントであるFOMCはアメリカの政策金利を決めるイベントで、為替だけでなく株や債券、その他の資産の値動きにも影響が大きく注目度が高いです。 FOMC直後に為替が大きく動くだけでなく、中長期の方向性を決めることにもなるのでF[…]
FX最重要イベントと言ってもよいFOMCですが、FOMCの結果とそれを受けてどのように為替が動いたかをメモしておこうと思います。 予想と結果の乖離だけでなく、その後の金融政策の思惑や時期的な原因で値動きしたり、発表直後とその後の値動き[…]
日銀・介入関連
日銀会合の時間や介入時の値幅や立ち回り方を紹介しています。
日銀会合での政策金利発表時間は「正午ごろ」となっており、決まった時間に出されるわけではありません。 そのため、FXトレーダーは11時半くらいから待機しないといけませんが、大体何時くらいに出そうか過去の傾向をまとめておきたいと思います。[…]
アメリカの CPI が上振れをして、市場の6月利下げ期待は消え去り、ドル円は長く膠着状態だった152円を上抜け153円に到達しました。 これにより2022年以来の為替介入がいよいよ近づいてきたと意識されているわけですが、いつ為替介入が[…]
テクニカル理論
基本的なテクニカル理論について内容とトレードへの活かし方を解説しています。
テクニカル分析を勉強していると、ダウ理論をよく聞くことになり、有名なトレーダーの人でも参考にしているテクニカル分析の基礎知識ということで学んでいます。 ダウ理論について、メモしておきたいと思います。 ダウ理論とは ダウ理論[…]
移動平均線を活かした手法のもとになる考え方の一つに「グランビルの法則」があります。 グランビルの法則は移動平均線の向きや現在値との関係性から、買いか売りのシグナルを出してくれ、使いやすい考え方です。 グランビルの法則には明確に買[…]
FXの損切り利確ルールの明確化をすることになったきっかけとしてプロスペクト理論があります。 プロスペクト理論とはどのような理論で、トレードにどう活かしているのか自分へのメモ書きとしての意味も込めてまとめておこうと思います。 プロ[…]