過去のFOMC結果と為替市場の反応まとめ

FX最重要イベントと言ってもよいFOMCですが、FOMCの結果とそれを受けてどのように為替が動いたかをメモしておこうと思います。

予想と結果の乖離だけでなく、その後の金融政策の思惑や時期的な原因で値動きしたり、発表直後とその後の値動きに違いがあったりすることも多いので、過去のFOMC結果と値動きを把握して取引に活かしていきたいですね。

関連記事

FXのみならず、マーケットに多大な影響を与えるイベントとして「FOMC」があります。 FXを始めるとちらほら聞くキーワードではありますが、どういう意味なのかわからない初心者の方もいると思います。 ハル FXは最初知らな[…]

目次

2024年3月のFOMC結果とFOMC後の値動き

FOMCの結果
  • 結果:5.50%で据え置き
  • 予想:5.50%で据え置き
注目ポイント
  • 金利は据え置き
  • 2024年末金利見通しは4.6%で変わらず
  • 2024年末3回の利下げを見込み変わらず
  • 2025年末金利見通しは3.6%→3.9%に引き上げ
  • 2024年末のGDP見通しは1.4%→2.1%に引き上げ
  • 中立金利は2.5%→2.6%に引き上げ
FOMC後の値動き
  • 金利見通しは変わらず発表後は米2年金利低下・ドル売り
  • パウエル会見は想定よりタカ派にならずにドル売り

ドットチャート

経済・物価見通し(SEP)

出典:FRB

2024年1月のFOMC結果とFOMC後の値動き

FOMCの結果
  • 結果:5.50%で据え置き
  • 予想:5.50%で据え置き
注目ポイント
  • 金利は据え置き
  • 声明文に「最近の指標は、経済活動が堅実なペースで拡大していることを示している」との記載
  • 声明文に「雇用の増加は昨年初めから鈍化したが依然として強く、失業率も低いままだ」との記載
  • 声明文に「インフレは過去1年間で緩和したが、依然として高止まりしている」との記載
  • パウエル議長の会見では「年内のある時点で利下げの可能性が高い」との発言
  • パウエル議長は会見で「3月利下げの可能性は低い」と発言
FOMC後の値動き
  • 声明文がややタカ派に解釈され初動はややドル買い
  • パウエル議長の会見を受けてドル売り
  • パウエル議長の会見から早期利下げ期待が後退しドル買い

▼ドル円5分足

▼ユーロドル5分足

2023年12月のFOMC結果とFOMC後の値動き

FOMCの結果
  • 結果:5.50%で据え置き
  • 予想:5.50%で据え置き
注目ポイント
  • 金利は据え置き
  • ドットチャートの2024年末中央値は5.1%から4.6%に引き下げ
  • ドットチャートでは来年3回の利下げを見込む
  • パウエル議長は「政策金利は今サイクルのピークかそれに近いと考えている」と発言
  • パウエル議長は「きょうの会合で利下げのタイミングを協議した」と発言
FOMC後の値動き
  • ドットチャートの金利見通し引き下げで発表後は米金利低下・ドル売り
  • パウエル議長のハト派発言を受けてドル売りが進む

ドットチャート

経済・物価見通し(SEP)

出典:FRB

2023年11月のFOMC結果とFOMC後の値動き

FOMCの結果
  • 結果:5.50%で据え置き
  • 予想:5.50%で据え置き
注目ポイント
  • 金利は据え置き
  • 声明文に「金融・与信状況の引き締まりは経済活動や雇用、インフレに影響を及ぼす可能性が高い」が追加
  • パウエル会見では追加利上げの可能性は残しつつ「金融引き締めが終了した可能性」の発言
FOMC後の値動き
  • 金利据え置きは予想通りで発表後はほぼ無風
  • パウエル会見で「金融引き締めが終了した可能性」の発言があり金利低下ドル売り

2023年9月のFOMC結果とFOMC後の値動き

FOMCの結果
  • 結果:5.50%で据え置き
  • 予想:5.50%で据え置き
注目ポイント
  • 金利は据え置き
  • 2024年末金利見通しは4.6%から5.1%に引き上げ
  • 「今後も会議ごとに決定を下していく」と発言
FOMC後の値動き
  • 金利見通しの引き上げを受けてドル買いで反応
  • パウエル会見後もジリジリとドル買いが進む

ドットチャート

経済・物価見通し(SEP)

出典:FRB

2023年7月のFOMC結果とFOMC後の値動き

FOMCの結果
  • 結果:5.25%→5.50%へ利上げ
  • 予想:5.25%→5.50%へ利上げ
注目ポイント
  • 0.25%の利上げを実施
  • ステートメントに大きな変更はなし
  • パウエル議長の会見では「2025年頃まで2%のインフレ目標の達成はないだろう」と発言
  • 「今後も会議ごとに決定を下していく」と発言
  • 「9月利上げの可能性も、利上げなしの可能性もある」
  • 「FOMCは今年中に利下げしないだろう」と発言
  • 幾人かのFOMCメンバーは来年の利下げを予想すると発言
FOMC後の値動き
  • 利上げは予想通りで発表直後に大きな値動きはなし
  • パウエル議長の会見が予想されたほどタカ派ではなかったことからドル売りで反応
  • 「2025年頃まで2%のインフレ目標の達成はないだろう」の発言を受けドルの買い戻しの動き

2023年6月のFOMC結果とFOMC後の値動き

FOMCの結果
  • 結果:5.25%据え置き
  • 予想:5.25%据え置き
注目ポイント
  • 金利は据え置きで利上げ終了
  • ターミナルレートは5.6%に上昇
  • ドットチャートは2023年中央値が5.6%、2024年が4.6%に引き上げ
FOMC後の値動き
  • ターミナルレートの上昇で初動はドル買い
  • パウエル会見時に株が上昇しドル売りとなり全戻しに近い動き

ドットチャート

経済・物価見通し(SEP)


出典:FRB

2023年5月のFOMC結果とFOMC後の値動き

FOMCの結果
  • 結果:5.00%→5.25%へ利上げ
  • 予想:5.00%→5.25%へ利上げ
注目ポイント
  • 0.25%の利上げを実施
  • 追加利上げ示唆の文言が削除
  • 銀行システムは健全と改めて表明
  • パウエル議長の会見では「米国の銀行システムは健全で回復力がある」と発言
  • 引き続き「データに依存したアプローチを採用する」と発言
FOMC後の値動き
  • 追加利上げ示唆の文言が削除され初動はドル売り

2023年3月のFOMC結果とFOMC後の値動き

FOMCの結果
  • 結果:4.75%→5.00%へ利上げ
  • 予想:4.75%→5.00%へ利上げ
注目ポイント
  • 0.25%の利上げを実施
  • 「継続的な利上げが必要になるだろう」というこれまでの文言が削除
  • 2023年FF金利見通しは前回と変わらず
  • ドットチャートはあと1回の利上げで終了示唆
  • バランスシート縮小は継続
  • パウエル会見では「金利据え置きは検討」との発言
FOMC後の値動き
  • ターミナルレートの引き上げはなく声明文発表後はドル安
  • パウエル会見を受け米金利低下・ドル安

ドットチャート

2023年2月のFOMC結果とFOMC後の値動き

FOMCの結果
  • 結果:4.50%→4.75%へ利上げ
  • 予想:4.50%→4.75%へ利上げ
注目ポイント
  • 0.25%の利上げを実施
  • パウエル議長の会見は利上げ継続の姿勢を維持
  • 「引き締めすぎは望んでいない」「利上げ停止後に再開する選択肢は検討していない」「財のディスインフレ過程は始まっている」とコメント
  • インフレ圧力の弱まりに言及
  • 「予想通りの経済動向なら2023年中の利下げは想定しない」と年内の利下げを否定
  • 株高など市場の楽観論への牽制も限定的
FOMC後の値動き
  • 声明文発表後はドル買いもすぐに値を戻す
  • パウエル会見後は利上げ停止が近づいているとの見方からドル売り株高

2022年12月のFOMC結果とFOMC後の値動き

FOMCの結果
  • 結果:4.00%→4.50%へ利上げ
  • 予想:4.00%→4.50%へ利上げ
注目ポイント
  • 0.50%の利上げを実施
  • 2023年政策金利見通しは5.1%
  • 2024年政策金利見通しは4.1%
  • パウエル議長会見では「利上げペースはもはや問題ではない」との発言
  • 2月の利上げ幅はデータ次第
  • インフレが2%に向かうとの確信が持てるまで利下げはない
FOMC後の値動き
  • 声明文発表後はタカ派的な金利見通しからややドル買い
  • パウエル会見を受け金利が落ち着きドル売り

ドットチャート

2022年11月のFOMC結果とFOMC後の値動き

FOMCの結果
  • 結果:3.25%→4.00%へ利上げ
  • 予想:3.25%→4.00%へ利上げ
注目ポイント
  • 0.75%の利上げを実施
  • 声明文で「金融政策が経済活動や物価に影響を及ぼすのに時間差がある点を考慮する」が追加
  • 声明文では金利引き締め過ぎのリスクを意識した表現
  • パウエル議長会見では次回以降の会合で利上げ幅縮小について議論することを認める
  • 最終的な金利は9月FOMCでの見通し4.6%より高くなるとの見解を示す
  • 減速の議論より金融引締をどの時期まで続けるかが重要との見方を示す
  • 利上げ停止の議論は「かなり時期尚早」と指摘
  • ハト派とタカ派のバランスを取った表現・会見となった
FOMC後の値動き
  • 声明文発表後は引き締め過ぎのリスクを意識した表現が追加されドル売り
  • パウエル議長の会見で「最終的な金利はより高くなる」発言でドル買い(いってこい)
  • その後はFOMC直後のドル売りの損切りも巻き込み大きくドル高で推移

2022年9月のFOMC結果とFOMC後の値動き

FOMCの結果
  • 結果:2.50%→3.25%へ利上げ
  • 予想:2.50%→3.25%へ利上げ
注目ポイント
  • 0.75%の利上げを実施
  • ドットチャートでは、2022年末の政策金利予想が4.375%と大幅に上方修正
  • 2023年末も4.625%と2023年まで利上げが継続する可能性が示唆
  • 2024年から利下げ開始か
  • パウエル議長会見では「いつか利上げペースを落とすのが適切になるだろう」など、今後の利上げペースの鈍化を示唆
  • 次回利上げ幅は会議で決める(まだ決まっていない)
  • 全体的にタカ派的なことは変わらず
FOMC後の値動き
  • ドットチャートの将来金利の上方修正で発表直後はドル高で反応
  • パウエル議長の会見あたりから利上げペースの鈍化を示唆したことや景気悪化懸念などでドル安
  • その後はドットチャートの金利など全体的にタカ派な内容が評価されてかドル高で推移

2022年7月のFOMC結果とFOMC後の値動き

FOMCの結果
  • 結果:1.75%→2.50%へ利上げ
  • 予想:1.75%→2.50%へ利上げ
注目ポイント
  • 0.75%の利上げを実施
  • パウエルFRB議長が利上げペース減速を示唆
FOMC後の値動き
  • パウエル議長の会見を受けてドル安で反応

2022年6月のFOMC結果とFOMC後の値動き

FOMCの結果
  • 結果:1.00%→1.75%へ利上げ
  • 予想:1.00%→1.75%へ利上げ
注目ポイント
  • 0.75%の利上げを実施
  • ドットチャートは2022年末の中央値が1.875%から3.375%まで大きく上方修正
  • 023年末には3.75%まで利上げが行われた上で、2024年には利下げが行われるとの道筋が示された
FOMC後の値動き
  • FOMC直後はドル高に振れたものの、材料出尽くし感からその後はドル売りがやや優勢

2022年5月のFOMC結果とFOMC後の値動き

FOMCの結果
  • 結果:0.50%→1.00%へ利上げ
  • 予想:0.50%→1.00%へ利上げ
注目ポイント
  • 0.5%の利上げを実施
  • パウエル議長は今後の75bpsの利上げに否定的なスタンスを示す
  • 経済情勢が見通し通りなら、今後2回(6-7月)の会合で0.5%の利上げが検討される
FOMC後の値動き
  • パウエル議長の会見からドル安が進む(加熱気味だったドル高が一服する)

2022年3月のFOMC結果とFOMC後の値動き

FOMCの結果
  • 結果:0.25%→0.50%へ利上げ
  • 予想:0.25%→0.50%へ利上げ
注目ポイント
  • ついに利上げを実施
  • ドットチャートは年末までに7回利上げ
  • 量的緩和は今月で終了
  • 早期に資産縮小の開始決定を行う可能性を示唆
  • タカ派的なスタンスが目立つ一方で景気への配慮も同時に見られた
FOMC後の値動き
  • ドル安が進む

2022年1月のFOMC結果とFOMC後の値動き

FOMCの結果
  • 結果:0.25%据え置き
  • 予想:0.25%据え置き
注目ポイント
  • 3月利上げを事実上予告
  • 3月0.5%の利上げは言及せず
  • BS縮小(QT)は利上げ後に開始
  • QTの詳細は次回FOMCで議論
FOMC後の値動き
  • 会見開始直後に長期金利上昇・株安
  • ドルが全面高

2021年12月のFOMC結果とFOMC後の値動き

FOMCの結果
  • 結果:0.25%据え置き
  • 予想:0.25%据え置き
注目ポイント
  • 声明から「インフレは一時的」の文言が削除
  • 「需給不均衡がインフレの押し上げに寄与し続けた」と修正
  • ドットチャートの22年利上げ見通しの中央値が0.5回→3回へ上昇
FOMC後の値動き
  • 発表直後は一旦ドル買いもすぐに上げ幅を縮小
  • パウエル議長の会見後、材料出尽くしでドル売り

FOMCまでに大きく利上げを織り込むも、年内最後のFOMCということで、結果が出た後にはセルザファクト的な売りが出ました。

https://twitter.com/goto_nikkei/status/1471212236161294338

2021年11月のFOMC結果とFOMC後の値動き

FOMCの結果
  • 結果:0.25%据え置き
  • 予想:0.25%据え置き
注目ポイント
  • テーパリングの開始が決定
  • インフレ上昇は、「一時的(transitory)」の記載を維持
  • 「利上げに適した時期とは考えていない。労働市場の一段の回復を待つ」との見解
FOMC後の値動き
  • 発表後はドル売りがやや優勢
  • 早期利上げ懸念の後退でリスクオンの円売り

2021年9月のFOMC結果とFOMC後の値動き

FOMCの結果
  • 結果:0.25%据え置き
  • 予想:0.25%据え置き
注目ポイント
  • タカ派的な内容
  • パウエル議長会見で「テーパリングが早急に必要になるかもしれない」
  • パウエル議長会見で「テーパリングは11月のFOMCで決定する可能性」
  • 22年の利上げ開始予想18人中9人に増加
  • 23年は年3回ペースの利上げ
FOMC後の値動き
  • ドル買い・円売りが優勢
  • 米長期金利が1.30%から1.43%近辺まで急伸

https://twitter.com/goto_nikkei/status/1440772397074817025

2021年7月のFOMC結果とFOMC後の値動き

FOMCの結果
  • 結果:0.25%据え置き
  • 予想:0.25%据え置き
注目ポイント
  • 声明文では、「経済は目標に向けて進展しており、今後数会合において引き続き進展度合いを精査する」の記載
  • 米国経済がワクチン普及とともに順調に回復しつつある認識が示される
  • テーパリングについて「初めて深く掘り下げた議論」があったと説明
  • 利上げについても「ずっと先であることは明白だ」と発言
  • ややタカ派方向に傾くも、総じてみればハト派スタンスが継続
FOMC後の値動き
  • 声明文発表直後はドル買い
  • パウエル議長のハト派姿勢でドル安

2021年6月のFOMC結果とFOMC後の値動き

FOMCの結果
  • 結果:0.25%据え置き
  • 予想:0.25%据え置き
注目ポイント
  • 米国の金融政策が予想外にタカ派化
  • 金融緩和を徐々に縮小する姿勢が鮮明
  • ドットチャートの2023年末までの利上げ支持が7人→13人(18人中)へ増加
  • テーパリングの議論があったことを認める
  • 利上げの議論は「極めて時期尚早」と述べる
FOMC後の値動き
  • 米10年債利回りが急騰しドル全面高
  • パウエル会見後にドル一段高

https://twitter.com/goto_nikkei/status/1405250948159590404

2021年4月のFOMC結果とFOMC後の値動き

FOMCの結果
  • 結果:0.25%据え置き
  • 予想:0.25%据え置き
注目ポイント
  • 金融政策は現状維持
  • インフレ加速は「一時的要因」
FOMC後の値動き
  • パウエル議長の金融緩和姿勢が維持で若干ドル安が進行
  • パウエル議長会見からドル安が進行

2021年3月のFOMC結果とFOMC後の値動き

FOMCの結果
  • 結果:0.25%据え置き
  • 予想:0.25%据え置き
注目ポイント
  • 景気回復への強気な見方が示される
  • ドットチャートは2023年の利上げ予想メンバーは増加も中央値は引き続きゼロ金利
  • パウエル議長が会見で「テーパリングについて議論する時期は訪れていない」と緩和スタンスを強調
  • 米経済に対して強気な見方を示す一方で、依然としてゴールは遠いと強調
  • 早期利上げへの懸念を抑え込み
FOMC後の値動き
  • 利上げ前倒しの警戒の中ハト派的な内容で安心感からドル売りが進行
  • パウエル議長の会見からドル売り

2021年1月のFOMC結果とFOMC後の値動き

FOMCの結果
  • 結果:0.25%据え置き
  • 予想:0.25%据え置き
注目ポイント
  • 緩和縮小について時期尚早だと否定
  • 声明文は「コロナにより経済活動と雇用の回復ペースが緩やかになっている」点が記載
FOMC後の値動き
  • 目新しい内容はなく、相場の反応は限定的
  • 大きな値動きなし

海外FXなら人気No1のXM!

XMは日本人気No1の海外FXで、最大888倍のレバレッジ追証なしのゼロカットシステムが魅力です。

ボーナスが充実していることでも知られていて、登録だけで3,000円ボーナス、入金ボーナスは最大50万円分もらうことができます。

ボーナスだけのトレードも可能なので、海外FXならまずは人気No1のXMがおすすめです。

\入金ボーナス最大50万円/
XMのボーナスを今すぐ獲得

 

 

おすすめ海外FX会社ランキング

各海外FXの特徴をまとめて、総合的におすすめの海外FXを紹介しています。

どういった人におすすめの海外FXなのかも紹介していますので、新たに利用したい海外FXを探している人はぜひ参考にしてください。

各海外FX会社のレバレッジや入金、登録ボーナスも一覧にしています!

\登録・入金でもらえる高額ボーナスを一挙獲得/
おすすめ海外FXランキング