AUTHOR

ハル(haru)

  • 2019年11月5日

11/4のトレード振り返りと収支

本日は豪ドル米ドルの押し目を狙って買いエントリーです。 豪ドル米ドルの押し目を狙って買いエントリー 豪ドル米ドルは日足を見ると、上昇に向かっているようで一応上昇トレンドと判断しました。 ▼豪ドル米ドル日足 1時間足を見ると、SMA50で3度押し目を作っていて、さらにレジサポラインと重なるラインを見つ […]

  • 2019年11月4日
  • 2019年11月24日

【2019年10月】ハルの海外FX収支報告

今月の結果 31戦20勝11敗 +277.74pips 勝率:64.5% 10月の海外FX収支は+277.74pipsとなりました。 今月から根拠のあるエントリーと事前に決済ポイントを決めることを意識するようになり、収支はかなり良くなりましたし、何より再現性があるトレードができるようになりました。 […]

  • 2019年11月4日

11/1のトレード振り返りと収支

少し遅くなりましたが、先週末のトレードの振り返りです。 11/1はポンドドルに売りエントリーしました。 レジサポの跳ね返りを狙ってポンドドルに売りエントリー ポンドドルは一度つけた天井をレジサポとして、跳ね返りが狙えそうだったのでエントリーを検討しました。 (当日にキャプチャを取り忘れてしまったので […]

  • 2019年10月31日
  • 2019年11月4日

10/31のトレード振り返りと収支

本日はFOMCを終えて、相場的には結局方向感は特に出ず。。 まだまだトレンドが明確とは言えないので、引き続き短期トレードを中心に考えていきたいと思います。 早速本日のトレードの振り返りといきたいのですが、昨日はFOMC直後にイナゴトレードをしたので、そちらの振り返りからいきます。 FOMC直後のドル […]

  • 2019年10月30日
  • 2019年10月30日

10/30のトレード振り返りと収支

トレンドが見えず、FOMCを控えた相場の中、本日はユーロ豪ドルに買いエントリーです。 ユーロ豪ドルに買いエントリー 最近強い豪ドルですが、30分足を見ると抵抗体となっているポイント(ピンクライン)を発見。 ▼ユーロ豪ドル30分足 日足を見ると、移動平均線が絡み合うレンジ相場という感じではありますが、 […]

  • 2019年10月29日

10/29のトレード振り返りと収支

本日はロンドン時間の豪ドル円に買いエントリーしました。 豪ドル円に買いエントリー 明確なトレンドが見えない中、通貨の強弱ツールを見ると豪ドルが強く円が弱くなっていました。 ボラティリティがない中ですが、少しでもトレンドが出やすいと見て豪ドル円に狙いをつけます。 日足を見るとやや上昇トレンドといったと […]

  • 2019年10月28日
  • 2019年10月28日

10/28のトレード振り返りと収支

本日は週明けかつFOMC前ということもあってか、どの通貨ペアもボラティリティがない状況。 ということで、今日は目線をさらに短期に落としてサクッと取引していきたいと思います。 ポンドドルに売りエントリー 目をつけたのがポンドドルで、30分足を見るとSMA100で3度反発しているので、今回はこちらを狙っ […]

  • 2019年10月28日
  • 2022年5月26日

プロスペクト理論の内容とFXトレードへの活かし方

FXの損切り利確ルールの明確化をすることになったきっかけとしてプロスペクト理論があります。 プロスペクト理論とはどのような理論で、トレードにどう活かしているのか自分へのメモ書きとしての意味も込めてまとめておこうと思います。 プロスペクト理論とは プロスペクト理論は利益や損失について、人がどのような選 […]

  • 2019年10月25日
  • 2019年10月28日

10/25のトレード振り返りと収支

本日は豪ドル円ショートとドル円ショートでエントリー。 相場の動きが見えない中、順張りができそうな相場状況がなかなかないので、練習がてらレンジ相場の逆張りに挑戦です。 ドル円ショートでレンジ相場の逆張りに挑戦 ドル円相場は動きが少ないレンジ相場という感じで方向性はなかなか見えません。 ▼ドル円4時間足 […]

  • 2019年10月23日
  • 2019年10月28日

10/23のトレード振り返りと収支

本日は豪ドル円に売りエントリー。 ポンド、ユーロ関連の通貨がトレンド転換を迎えて、順張りでは入りづらい局面に入ったことでどうしようか物色していたところ、豪ドル円に目をつけました。 豪ドル円に売りエントリー 通貨の強弱を見ると、お昼時点では円が最も強く、豪ドルが最も弱くなっていました。 トレンドが出や […]