- 2019年10月14日
徐々に根拠のあるトレードが・・
FXのトレードをはじめて2ヶ月、徐々に根拠のあるトレードができてきました。 直近の高値や安値を意識できるようになったのが大きく、そこからレンジを見ることができるようになりました。 その中でレンジのブレイクを狙ったり、レンジ内でも移動平均線の反発などを狙うこともでき、トレードの結果こそ出ていませんが、 […]
FXのトレードをはじめて2ヶ月、徐々に根拠のあるトレードができてきました。 直近の高値や安値を意識できるようになったのが大きく、そこからレンジを見ることができるようになりました。 その中でレンジのブレイクを狙ったり、レンジ内でも移動平均線の反発などを狙うこともでき、トレードの結果こそ出ていませんが、 […]
どうにも相場認識がうまくできておらず、エントリー後に逆の方向に動くことが多々あります。 より根拠のあるエントリーをするためプライスアクションの勉強をしていて、4本値をきちんと確認する必要性を学びました。 これまではローソク足やインジケーターをなんとなく眺めるだけでしたが、高値安値をきちんと見て、根拠 […]
MT4に表示される表示時間ですが、日本時間と異なるのでどうにも感覚が合わないですよね。 トレードの時には大して困らないのですが、過去のトレードを振り返る際にかなり不便です。 XMの取引時間とMT4の表示時間 ポイント 冬時間(11月-3月):GMT+2(日本時間+7時間) 夏時間(4月-10月):G […]
FXの勝ち負けをpipsで表現しているトレーダーさんが多いのですが、個人的にはpipsだとまだイメージがわきにくいです。 1pipsって一体いくらなのか気になったので一度まとめておきます。 1pipsの価値と通貨ペアによる違い ポイント 円の通貨ペア:0.01円(1銭) ドルの通貨ペア:0.01セン […]
代表的なチャートパターンとしてダブルトップ・ダブルボトムがあり、相場の転換点がわかる指標としてトレードに活用していこうと思います。 ダブルボトムとは ダブルボトムは一度つけた安値をつけて反発した後に、再度安値をつけた付近で反発したチャートパターンです。 Wのような形になったチャートが特徴的で、相場が […]
トレンド相場が継続しているのかトレンドが終了または転換しているかはFXにおいて生命線です。 トレンド継続の目安として、「直近高値と戻り安値が切り上げ続けられているか」が基本になります。 直近高値と戻り安値の切り上げがあればトレンド継続 トレンド相場では、トレンド方向に価格が動きつつ、押し目があってま […]
こんにちはハルです。 だいぶ遅くなりましたが2019年9月の収支報告です。 2019年9月の海外FX収支報告 損益:+4,561円 自己資金5万円ではじめたので利回りで見ると、月利9.1%と悪くない結果かなと。 ただ、トレードとしてはかなりなんとなく入ってしまったり、戦略的な投資とはほど遠い内容です […]
MT5のチャートにレジサポラインなどを引いている際に、ラインのカラーが赤でかつラインが細いので見づらかったので、ラインカラーを変更してみました。 MT5でチャート上のラインカラーを変更する方法 どうやるかわかっていなかったのですが、チャートライン上で右クリックを押して、プロパティ(Horizonta […]
いつも注文画面でロスカットラインをいくらに設定してと注文していたのですが、いまいち感覚的によくわからなかったので、最近はロスカットラインを設定せずに注文することもありました。 ただ、さすがにそれは危険なので、感覚的にロスカット注文を出す方法がないか調べたところ、MT4ではチャート上からドラッグ&ドロ […]
XMでトレードを開始して数日が経過していますが、まだまだ基本的な操作がわかりませんね^^; 基本的な注文というのは・・・ エントリー時の注文方法(指値・逆指値) ポジションに対しての利確・ロスカット注文 などなど、かなり基本操作も怪しいです。 国内FXのDMM FXは使い方で悩んだことがなく、チャー […]