CATEGORY

環境認識

  • 2022年2月13日

2/14週のドル円(USDJPY)環境認識とエントリーポイント

ドル円環境認識 ▼ドル円4時間足 環境認識 月足:レンジ相場(100円-114円)を上抜け 週足:上昇トレンドの上昇局面 日足:上昇トレンドの下落局面 4時間足:上昇トレンドの下落局面 注目ポイント 上昇チャネル下限・週足SMA20(赤ライン)が重なりそうな113.80円水準(ロング) 月足 ▼ドル […]

  • 2022年2月13日
  • 2022年2月19日

2/14週のユーロドル(EURUSD)環境認識とエントリーポイント

ユーロドル環境認識 ▼ユーロドル4時間足 環境認識 月足:下落トレンド終了後の下落局面 週足:下落トレンドの下落局面 日足:下落トレンドの終わりかけ 4時間足:上昇トレンドの下落局面 注目ポイント 1.15水準をブレイクしたら(ロング) 月足 ▼ユーロドル月足 環境認識 下落トレンド終了後の下落局面 […]

  • 2022年2月13日

2/14週の豪ドル米ドル(AUDUSD)環境認識とエントリーポイント

こんにちはハルです。 先週は米CPIが注目の指標でしたが、予想を上回る高い水準で乱高下しました。 週末には株安がありつつ結局はドル高方向で引けて、豪ドル米ドルは下落の方向となりました。 明日以降もファンダやニュースで上下しそうな展開となりそうですが、しっかりと環境認識をしていきたいですね。 ハル 本 […]

  • 2022年1月31日
  • 2022年1月31日

1/31週のドル円(USDJPY)環境認識とエントリーポイント

ドル円環境認識 ▼ドル円4時間足 環境認識 月足:レンジ相場(100円-114円)を上抜け 週足:上昇トレンドの上昇局面 日足:上昇トレンドの上昇局面 4時間足:上昇トレンドの上昇局面 注目ポイント 上昇チャネル下限・週足SMA20(赤ライン)が重なりそうな113.80円水準(ロング) 月足 ▼ドル […]

  • 2022年1月31日
  • 2022年2月8日

1/31週のユーロドル(EURUSD)環境認識とエントリーポイント

ユーロドル環境認識 ▼ユーロドル4時間足 環境認識 月足:下落トレンド終了後の下落局面 週足:下落トレンドの下落局面 日足:下落トレンドの下落局面 4時間足:下落トレンドの下落局面 注目ポイント ブレイクした1.12への戻し(ショート) 4時間足レベルのSMA50とレジサポへの戻しが重なりそうな1. […]

  • 2022年1月31日

1/31週の豪ドル米ドル(AUDUSD)環境認識とエントリーポイント

こんにちはハルです。 先週はFOMCがあり、結果自体は予想通りだったもののパウエルの会見がややタカ派に受け取られドル高になりました。 リスクオフ中でもありドル買い・豪ドル売りで豪ドル米ドルは大きく下落しました。 ハル かなり落ちたので戻りをしっかり待って戻り売りを仕掛けたいところです FOMCが終わ […]

  • 2022年1月24日

1/24週のドル円(USDJPY)環境認識とエントリーポイント

ドル円環境認識 ▼ドル円4時間足 環境認識 月足:レンジ相場(100円-114円)を上抜け 週足:上昇トレンドの下落局面 日足:上昇トレンドの下落局面 4時間足:下落トレンドの下落局面 注目ポイント 上昇チャネル下限・週足SMA20(赤ライン)が重なりそうな113.00円水準(ロング) 月足 ▼ドル […]

  • 2022年1月24日

1/24週のユーロドル(EURUSD)環境認識とエントリーポイント

ユーロドル環境認識 ▼ユーロドル4時間足 環境認識 月足:下落トレンド終了後の下落局面 週足:下落トレンドの上昇局面 日足:下落トレンドの上昇局面 4時間足:上昇トレンドの下落局面 注目ポイント 4時間足レベルのSMA200下抜けorチャネル上限の抜けた方についていく 月足 ▼ユーロドル月足 環境認 […]

  • 2022年1月23日

1/24週の豪ドル米ドル(AUDUSD)環境認識とエントリーポイント

こんにちはハルです。 先週は株が大きく崩れる中でリスクオフとなり、豪ドル米ドルも下落となりましたね。 今週はFOMCが最大のイベントとなり、FOMC後の流れを見たいところですが現時点の環境認識とエントリーポイントを整理しておきましょう。 豪ドル米ドル環境認識 ▼豪ドル米ドル4時間足 環境認識 月足: […]

  • 2022年1月16日

1/17週のドル円(USDJPY)環境認識とエントリーポイント

ドル円環境認識 ▼ドル円4時間足 環境認識 月足:レンジ相場(100円-114円) 週足:上昇トレンドの下落局面 日足:上昇トレンドの上昇局面 4時間足:上昇トレンドの上昇局面 注目ポイント レジサポ・前回安値の112.80(ロング) 上昇チャネル下限・週足SMA20(赤ライン)が重なりそうな112 […]