ローソク足の種類と意味、トレードへの活用方法

FXをする上で、ローソク足から読み取ることができる情報は非常に多いです。

ローソク足は価格の動きを視覚的に表したもので、対象期間の値動きを視覚的に捉えることができ、非常にわかりやすいです。

多くの人が注目しているからか、定説通りに動くことも多くトレード成績に直結することも多いです。

ローソク足にはいくつかの種類がありますので、ローソク足の種類と意味、トレードへの活用方法などを見ていきたいと思います。

ローソク足の基礎知識

ローソク足とは
  • 陽線:始値より終値の方が高い(上昇している)
  • 陰線:始値より終値の方が安い(下落している)
  • 期間内の高値と安値を縦線(ヒゲ)として表す

ローソク足は一定の期間の値動き(始値・終値・高値・安値)を結んで形にしたものです。

始値と終値の価格で横線を引き、その横線の中央から高値と安値に向けて縦線を引いた形で、その形状がローソクに似ていることからローソク足と呼ばれています。

始値よりも終値の方が高いローソク足を陽線、始値より終値の方が安いローソク足を陰線と呼びます。

また始値と終値の横線を結んだ箇所をローソク足の実体、高値と安値に向けて伸びる縦線をヒゲと呼びます。

陽線のローソク足の種類と意味

ローソク足はローソク足の実体とヒゲの形や長さによって様々な種類があり、それぞれに意味があります。

どのような種類があるのか、まずは陽線のローソク足について見ていきます。

大陽線

大陽線

大陽線は実体の長いローソク足でヒゲがない、またはあってもごくごく短いローソク足です。別名「陽の丸坊主」などとも呼ばれます。

実体が長い=始値から終値にかけて大きく上昇したということなので、強い上昇を示すローソク足です。

ヒゲがないまたはごくごく短いので、始値が安値で終値が高値ということになり、始値から終値にかけて一貫して上昇していった値動きを表しています。

一貫して上昇しているローソク足なので、強い上昇を表し、その後も上昇が期待できるローソク足です。

カラカサ

カラカサ

カラカサは傘のような形から名前が来ており、短い実体の下に長い下ヒゲをつけているのが特徴です。

値動きとしては、始値から一度大きく下げた後に戻して、始値より高い価格で引けているので、下落からの反転で強い上昇があることを示します。

下落局面では相場の転換点や反発ポイントに多く表れるローソク足で、下落の終わりを表します。上昇局面では押し目をつけた後に再度上昇したような形になるので、それほど重要ではありません。

トンカチ

トンカチ

トンカチはカラカサの反対で、短い実体の上に大きな上ヒゲがあるローソク足です。

値動きとしては始値が安値となり、そこから大きく上昇し、そこから反転して下落した時にできるローソク足です。

上昇→下落となるので、天井圏で表れることが多く、上昇相場の終わりを表すローソク足と言われています。

下落相場で出た時には無視で良いですが、上昇時に出現したら、そろそろ天井かなと注意が必要になります。

コマ

コマ

コマは始値と終値が近い水準にあり短い実体ができ、短く同じくらいの長さの上ヒゲと下ヒゲがついたローソク足です。

値動きとしては狭い価格の範囲内で上下に動いた後、結局始値に近い価格で終値をつける時にできます。

細かい上下動を繰り返しているということで、相場は方向感がなく迷っている状態といえます。

売りと買いが拮抗している状態といえるので、トレードに活かすなら少し待って方向感が出た際に乗りたい状況です。

トウバ

トウバ

トウバは始値と終値がほぼ同じで安値となり、長い上ヒゲをもったローソク足です。

値動きとしては始値から大きく上昇した後に下げて、結局始値付近が終値になるので、トンカチと近い値動きになります。

ただ、相場としてはより大きく動いていることになり、上昇・下落・レンジどの相場にも表れ、その後の転換を表すと言われています。

値動きが大きい=相場が荒れているということで、買いと売りが拮抗していて決着がつくのを待っているとも言えますので、その後に出た方向感に沿ってトレードをしたいですね。

なお、トウバの逆の形の陰線はトンボと呼ばれ、意味としては逆で下落から上昇への転換を示しています。

陰線のローソク足の種類と意味

陰線のローソク足は基本的に陽線のローソク足と同じ種類のものがあり、上昇・下落が逆になった意味があります。

詳細の説明は準備でき次第、適宜追記していきます。

ローソク足をトレードに活かす際の注意点

注意
  • 確定したローソク足を使用する
  • 局面にあったローソク足が出た時にトレードに活かす

ローソク足をトレードに活かす際に注意したい点は2点あります。

確定したローソク足を使用する

1点目は確定したローソク足を使用することです。

ローソク足は確定して初めてその時間足での価格の動きを表すものです。

そのため、例えば一時的に大きく下落をして大陰線になったとしても、その後上昇した場合は長い下ヒゲを伴うローソク足になる可能性があり未確定の段階ではローソク足の分析には使えません。

最終的にどのような足ができそうか確定しそうかという予測をもとにトレードをするのはアリだと思いますが、確定したローソク足をもとに分析することが重要です。

局面にあったローソク足が出た時にトレードに活かす

次に局面にあったローソク足が出た時にトレードに活かすことも重要です。

過去から上昇への転換を示す「トンカチ」であっても、上昇局面で出た時にはすぐに上昇する意味ではなくなりますし、あまり意味がありません。

やはり下落局面にあってトンカチが出てきた時に、上昇に転じるのではないかという時に使うのが効果的です。

上昇局面あるいはヨコヨコの局面と、局面に応じてその局面にあったローソク足が出てきた時にトレードに活かすことが重要です。

まとめ

ローソク足は非常にわかりやすく、トレードにも活かしやすいのでFXトレーダーならきちんと意味を理解してトレードに活用していきたいですね。

海外FXなら人気No1のXM!

XMは日本人気No1の海外FXで、最大888倍のレバレッジ追証なしのゼロカットシステムが魅力です。

ボーナスが充実していることでも知られていて、登録だけで3,000円ボーナス、入金ボーナスは最大50万円分もらうことができます。

ボーナスだけのトレードも可能なので、海外FXならまずは人気No1のXMがおすすめです。

\入金ボーナス最大50万円/
XMのボーナスを今すぐ獲得

 

 

おすすめ海外FX会社ランキング

各海外FXの特徴をまとめて、総合的におすすめの海外FXを紹介しています。

どういった人におすすめの海外FXなのかも紹介していますので、新たに利用したい海外FXを探している人はぜひ参考にしてください。

各海外FX会社のレバレッジや入金、登録ボーナスも一覧にしています!

\登録・入金でもらえる高額ボーナスを一挙獲得/
おすすめ海外FXランキング